Mac OS X Leopard「300の新機能」に含まれていないのはAppleの手抜きとしか言いようがない、ものすごい機能が搭載されている。
アップル – Mac OS X Leopard – 新機能 – 300を越える新機能
ないねぇ。
ないはずである
コメントでaromaさんにTigerでも使用できることを教えていただいた。
一年半も使いながら気づかなかった。ものすごく損してたのだな…ora
Control + Command + Dを押し下げながらテキストの上にマウスを持っていくと、辞書で検索した結果を閲覧できる。
キーを押し下げながら他の単語をポイントすると検索を継続することもできる。これ、本当に便利だよ。
ちょっと入力にコツが必要。Controlキーを先に押してから、Command、Dとしないと、Command+Dのショートカットが先に入力されることがある。
ついでなので動画も作ってみた。iLife’08のiMovieは機能ダウンしていると言われるけど、スペックとかメニューの数じゃないところでとても扱いやすくなっているのですぐにこの程度のチュートリアルが完成するようになった。私は気に入っている。
実はTigerでもできますよ>Control + Command + Dで辞書の呼び出し
英英辞典とシソーラスしかないんで使い勝手はいまいちですが。
# 私もつい最近気づきました・・・・
10.4.11ですが、出来ません。なにか特定のエディタか辞書上での動作でしょうか?
TigerのSafariで動作確認しました。
システム環境設定>ユニバーサルアクセス>補助装置を使用可能にする。をオンにしたら出来るようになりました。
ああ、なるほど。
私は10.1の頃からずっとオンにしてました>補助装置
10.4.11ですが、補助装置を使用可能にしていませんが、Control + Command + Dで辞書の呼び出しが出来ていますよ。